2022/07/21
こんにちは!
五日市-カラダカイカク。接骨院・整体院の永谷です(^ ^)
本日は、前回お伝えした首こり、肩こり、肩回りの痛みの改善方法をお伝えさせて頂きます!
そのうち、本日は【肩甲下筋】へのセルフケア方法を載せていきますね。
肩甲下筋といえば、
この筋肉です。
肩甲骨と肋骨の間にある筋肉になります。
この筋肉が固くなると巻き肩が助長され、肩甲骨が固まりやすくなります。
ここを緩めていく方法がこちらです。
腕をこのように上げ、胸側ではなく、背中側の脇の筋肉をつまみます。
親指でグッと押さえるような感じです。
そして脇の筋肉をつまんだまま腕をぐるぐる回してみてください!
つまんだ部分に少し刺激を感じればOKです(^^)/
刺激が少ない場合は、少し痛い部分を探りながら行ってみてくださいね☆
本日は以上になります。
最後までお読み頂きありがとうございました!
◆ ホームページからのお問い合わせはこちら ◆
◆ https://www.karadakaikaku-itsukaichi.com/contact ◆
◇ LINEからのご予約はこちらから ◇
◇ https://lin.ee/QeWDhwj ◇
◆インスタグラムでもご自宅でできるセルフストレッチ等の動画配信を行っておりますのでそちらもご確認ください(^^)/◆
◆ https://www.instagram.com/nagasan20/
五日市-カラダカイカク。接骨院・整体院の永谷です(^ ^)
本日は、前回お伝えした首こり、肩こり、肩回りの痛みの改善方法をお伝えさせて頂きます!
そのうち、本日は【肩甲下筋】へのセルフケア方法を載せていきますね。
肩甲下筋といえば、
この筋肉です。
肩甲骨と肋骨の間にある筋肉になります。
この筋肉が固くなると巻き肩が助長され、肩甲骨が固まりやすくなります。
ここを緩めていく方法がこちらです。
腕をこのように上げ、胸側ではなく、背中側の脇の筋肉をつまみます。
親指でグッと押さえるような感じです。
そして脇の筋肉をつまんだまま腕をぐるぐる回してみてください!
つまんだ部分に少し刺激を感じればOKです(^^)/
刺激が少ない場合は、少し痛い部分を探りながら行ってみてくださいね☆
本日は以上になります。
最後までお読み頂きありがとうございました!
◆ ホームページからのお問い合わせはこちら ◆
◆ https://www.karadakaikaku-itsukaichi.com/contact ◆
◇ LINEからのご予約はこちらから ◇
◇ https://lin.ee/QeWDhwj ◇
◆インスタグラムでもご自宅でできるセルフストレッチ等の動画配信を行っておりますのでそちらもご確認ください(^^)/◆
◆ https://www.instagram.com/nagasan20/