2023/01/20
こんにちは!
五日市-カラダカイカク。接骨院・整体院の永谷です(^ ^)
本日はちょっと変わったお話をさせて頂こうと思います☆
皆さんは「数値化」という考え方をしたことはありますか?
ここでいう数値化とは、「物事を数字で考えられる」ということです。
この数値化の大切さを、僕は社会人になって身に染みて感じています。
が、
僕は高校自体、数学が苦手すぎてテストでの最低記録は3点をたたき出し、野球部の顧問にめちゃくちゃ怒られたことがあります(笑)
でも安心してください。そんな僕でも理解できました。(笑)
数値化の1番のメリットは「物事を客観的に見ることができる」という点です。
野球の例で申し訳ございませんが、例えば、野球の監督にある選手を推薦する際、
「あのバッターは最近良い当たりも多いし、けっこう打っているから調子が良いです。」
「あのバッターは直近10試合で3割8分打っているので調子が良いです。」
こう比べてみると、どちらが明確な根拠を持って推薦できているかが分かりやすいですよね。
監督も、後者の推薦の仕方のほうが判断しやすいかと思います。
このように、数値化をすることで「判断基準」を設けられるのです。
そして、皆さまお気づきかもしれませんが、「で、結局なにが言いたい」と感じているかと思います(笑)
この数値化の考え方を、「セルフメンテナンス」に取り入れることで、ご自身でのケアのモチベーションがアップするのではないかと考えております☆
どう落とし込むかというと、まずは現状の状態を数値化します。
・開脚をした時の角度が〇°
・前屈したとき、手と床の距離が〇cm
・現在の体重 などです。
そして目標設定を行います。
・〇月〇日までに開脚角度を〇°、前屈を〇cm 体重を〇kgというようにです。
その後に、行動目標を立てます。
・1日5分のストレッチをする。
・月に5回、5kmのウォーキングをする。(もしくは月に25kmウォーキングをする)
などです。
そして1か月単位などで検証し、目標と比較してどうか、改善点があれば改善し、行動計画も改善してきます。
こうすることでどう行動すれば1番結果に反映するかが明確になってきます。
またまた字数制限が来てしまったのでこちらもシリーズ化しようと思います(笑)
本日は以上になります!
最後までお読み頂きありがとうございました!
◆ ホームページからのお問い合わせはこちら ◆
◆ https://www.karadakaikaku-itsukaichi.com/contact ◆
◇ LINEからのご予約はこちらから ◇
◇ https://lin.ee/QeWDhwj ◇
◆インスタグラムでもご自宅でできるセルフストレッチ等の動画配信を行っておりますのでそちらもご確認ください(^^)/◆
◆ https://www.instagram.com/nagasan20/
五日市-カラダカイカク。接骨院・整体院の永谷です(^ ^)
本日はちょっと変わったお話をさせて頂こうと思います☆
皆さんは「数値化」という考え方をしたことはありますか?
ここでいう数値化とは、「物事を数字で考えられる」ということです。
この数値化の大切さを、僕は社会人になって身に染みて感じています。
が、
僕は高校自体、数学が苦手すぎてテストでの最低記録は3点をたたき出し、野球部の顧問にめちゃくちゃ怒られたことがあります(笑)
でも安心してください。そんな僕でも理解できました。(笑)
数値化の1番のメリットは「物事を客観的に見ることができる」という点です。
野球の例で申し訳ございませんが、例えば、野球の監督にある選手を推薦する際、
「あのバッターは最近良い当たりも多いし、けっこう打っているから調子が良いです。」
「あのバッターは直近10試合で3割8分打っているので調子が良いです。」
こう比べてみると、どちらが明確な根拠を持って推薦できているかが分かりやすいですよね。
監督も、後者の推薦の仕方のほうが判断しやすいかと思います。
このように、数値化をすることで「判断基準」を設けられるのです。
そして、皆さまお気づきかもしれませんが、「で、結局なにが言いたい」と感じているかと思います(笑)
この数値化の考え方を、「セルフメンテナンス」に取り入れることで、ご自身でのケアのモチベーションがアップするのではないかと考えております☆
どう落とし込むかというと、まずは現状の状態を数値化します。
・開脚をした時の角度が〇°
・前屈したとき、手と床の距離が〇cm
・現在の体重 などです。
そして目標設定を行います。
・〇月〇日までに開脚角度を〇°、前屈を〇cm 体重を〇kgというようにです。
その後に、行動目標を立てます。
・1日5分のストレッチをする。
・月に5回、5kmのウォーキングをする。(もしくは月に25kmウォーキングをする)
などです。
そして1か月単位などで検証し、目標と比較してどうか、改善点があれば改善し、行動計画も改善してきます。
こうすることでどう行動すれば1番結果に反映するかが明確になってきます。
またまた字数制限が来てしまったのでこちらもシリーズ化しようと思います(笑)
本日は以上になります!
最後までお読み頂きありがとうございました!
◆ ホームページからのお問い合わせはこちら ◆
◆ https://www.karadakaikaku-itsukaichi.com/contact ◆
◇ LINEからのご予約はこちらから ◇
◇ https://lin.ee/QeWDhwj ◇
◆インスタグラムでもご自宅でできるセルフストレッチ等の動画配信を行っておりますのでそちらもご確認ください(^^)/◆
◆ https://www.instagram.com/nagasan20/